はるほをのぞく時

はるほもまたこちらをのぞいている…happyに生きたい大学院生(心理学)のブログ

まじめに生きるということ

土曜日、祖母の家のソファーでお昼寝をしていた。もう少し寝たい…と思いながら、起きる。iPhoneを手に取る。Twitterをみる…

 

目を疑った。三浦春馬が自殺で亡くなった。

思わず声が出た。あの、三浦春馬

 

熱狂的ではなかったものの好きな俳優だった。そんな人多いんじゃないかな。三浦春馬を嫌いな人なんていないでしょ。みんな、好きだよね。

 

最近はたまーにテレビをつけるとNHKBSの「世界は欲しいもので溢れてる」がたまたまやっていて、三浦春馬かっこいいね、なんて母親とみていた。JUJUとのやり取りは、気遣いのできる優しい人のように見えた。言葉を選んで選んで話していた、そんな感じがあった。あんな人、そうそういない。

 

私が三浦春馬を知ったのは、小学6年生のころだった。私の家はドラマが禁止されていた(?21時以降は基本的に寝ていた?)が、リットルの涙と14歳の母だけ、リアルタイムでみたことがある。1リットルの涙は塾の仲が良い子がみていたから、14歳の母は、当時両思いだった子がみていたから、みることになったのだと思う。

ドラマを見せてもらうことが少なかった分、両者とも思い出深いドラマであるけど、なんとなく、14歳の母の方が印象に残っている。

それから、朝の連ドラでみかけたり、恋空も劇場にみに行ったし、ブラッディマンデーも毎週欠かさずみていた。ラストシンデレラもみていた気がする。

身近に感じる分、未だに信じられない。

 

実は私は、誰か自分の好きな芸能人が亡くなったら、泣いたり、後追いをすることは絶対にないだろうな、と思っていた。ちょうどそんな話を最近母親にしていた。母親は、松田優作が亡くなった時は泣いてしまったと言っていた。私はわからないな、と思っていた。しかし彼の訃報は、涙は出なくても悲しかった。とてもファンじゃなくても、好きな俳優が亡くなるのはこんなに苦しいのか、と知った。

 

自殺の原因はまだ明らかにされていない。なので憶測で言ってはだめだし言いたくないけれど、10年前に、俳優をやめて農業をしたいと周囲に相談していたというのを目にしたので、俳優業について何かずっと思いつめていたのかな、と思った。ストイックな人だった、と答えている人もいるし、まじめにお仕事に向き合っていたんだろうと思う。向き合い過ぎていたのかもしれない。インタビューや記者会見の言葉も、そんな感じがする。

 

私は…まじめに、生きているだろうか。ストイックに、研究に向き合えているだろうか。

 

そんなことを考えた。

 

故人のことについてなんてブログに書きたくなかったのだけれど、才能多き世代の近い活躍している人が自死を選んだ、理由は外的なストレッサー(誹謗中傷)のせいではない(かもしれない)と聞くと、思うところがいっぱいあった。

三浦春馬だったから、というのはもちろんあるのだろうけれど。

 

私も真剣に向き合わないといけないと思った。

 

今回の訃報には、言葉にできない感情にさせられた。

今も、させられている。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

10年め(?)にしてしてしまった失態

ブログをコンスタントに書いていきたいと思ったけど、全然かけない。

 

気がついたらこの前書いた記事から1ヶ月も経っていて、時の流れのはやさに驚いている。

 

今週月曜日は、定期検診で、3ヶ月ぶりに消化器内科に行った。だいたい1ヶ月に一回の検診だったけど、コロナのせいで3ヶ月後にということになったため、前回の診察から3ヶ月も経っている。血液検査をするために診察時間の1時間前に病院へ。血液検査の結果は、前々回くらいからだんだんとCRPが上がってきている状態であまりよくない感じ。先生も心配してくださっているけれど、コロナもあるから新しい薬は使いづらいし、なんと言っても私の症状が微妙すぎて、新しい介入の決め手にならない。

ちなみに私は、ここ数ヶ月はほぼ毎日微熱がでる状態になっている(早ければお昼前からで基本的にお昼以降にでる)。

 

コロナの影響で、あまり外出しない生活を送っているために、何か用事で出かけないといけない日は存分にお買いものをして帰りたいという思いから、診察終わり、百貨店でセールを少し見て回り、帰宅した。その百貨店は、地下の野菜売り場が良い感じなので、野菜をたんまり買って、和菓子も買って帰った。

 

帰ってきたらぐったりして、夜ご飯を食べてから少しソファで眠った。

 

起きてぼーっとしてお風呂に入って、「あ、薬飲まないと」と思い、母と話しながら薬をプチッと出して飲んで、カラを見たら…「!?!?間違って飲んでる!!!!」

 

キプレスを倍量飲んでいた。いつもは10mgなので20mg飲んでしまった。

 

キプレスは喘息の子ども用の薬でもあるということは知っていたので、内心大丈夫かな〜なんて思いながら、ググってみると、キプレスは倍量飲まないようにすること…と書いてあった。

 

「ぎゃー!!!」

 

地域の「救急にかけるべきかかけないべきか迷ったらかけるところ」に電話して、説明。「何かあったら近くの救急に」とのことだったので、とりあえず他の薬は飲まず寝ることにしました。

 

この時飲んでいたのは、パリエットキプレス(倍量)でした。

 

寝る、と言っても「寝てる間に呼吸止まったら?」と思い(基本寝たらほぼ起きません)、それから3時間くらいは起きていました…

 

特に変化はなかったけれど、2時間半くらい経ってから、すごくすごく暑くて暑くて汗もすごく出てきたので焦ったけれど、最近ずっと熱があるので、その関係かな…と思ってましたが、誤飲のせいだったのかな…。

あとは、次の日、すごく鼻水が出て耳の中が痒くて他の薬も飲まないといけないんだな、と再確認できました。

 

とにかく、

キプレスは倍量(20mg)飲んでも大丈夫(だった)

(たまたまかも)

(過剰な発汗はあるかもしれない)

・アレルギーの薬はいつも通り飲まないと次の日辛い

 

ということがわかりました。うん、よかった。

 

…でも、めちゃくちゃ心配して気が疲れたので、これからは誤飲しないように最善の注意を払いたいと思います…。

 

おしまい。

 

f:id:bluek_haruho:20200710122627j:plain

おnewのmarmot のレインウェア!ゴアテックス!年末のセールのゲット品、やっと日の目を見みました(雨だけど)!

映画itの主人公の弟・ジョージみたいだなって気づいた。


映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』予告編

 

 

BLACK LIVES MATTER

週末は母と高齢の祖母の家に行くことが習慣になっていたのだけれど、緊急事態宣言が発令されてからは、行くことができなかった。今日は緊急事態宣言が発令されてから行けていなかった祖母の家に行ったことを書こうと思っていたが、今アメリカで問題になっている人種差別に関することを書きたいと思った。

 

アメリカではとても大規模なデモが行われている。その原因は、白人の警官が「息ができない」と言っている無抵抗な黒人の首を膝で押さえつけ殺害したことにある。

米ミネアポリス市警の元警官、黒人男性の殺人罪で起訴 - BBCニュース

米黒人男性の死は「殺人」と、正式な検視結果で 死因は「首の圧迫による心停止」 - BBCニュース

 

SNSで拡散されていた映像をみたが、あまりにもひどい映像だった。この出来事だけでひどい話ではあるが、この問題がどんなに根強い問題となっているのかは、私はアメリカに住んだこともなければ行ったこともないので、感じ取りきれていないところもあるかもしれないと思う。感じ取れたことがあるとすれば、海外ドラマなどで出てくる差別的な発言だろう(私が大好きなcriminal mindsではたまに出てくるセンシティブな話題だ)。あとは高校時代に暗唱したキング牧師のスピーチくらいであろうか。

 

どうであれ、人種差別は言語道断であるし、今回亡くなったGeorge Floydさんの遺された家族の怒り、悲しみを考えると心が痛む。

 

この件に関して、Z世代を代表するシンガーのBille EilishがInstagramに投稿したポストを読んで妙に納得した…納得?なんと言ってよいのかわからないが、腑に落ちた感じがした。

 

Black lives matter (黒人の命は大切)とみんなが主張している中、一部の白人がAll lives matter(みんなの命は大切)と声をあげているらしい。Billeはそれに対して、「誰もあなたが大変じゃないなんて言ってない」、Black lives matterをしっかり理解して欲しいと、例え話を交えながら主張した。

 

確かに今回このような大きな問題になっているのは、黒人が白人の警察官にひどい扱いを受けたことで死亡してしまったこと、そしてそれは「黒人であるがゆえに」でありアメリカでは「よくある」問題であること。Black lives matterの文脈には、「白人の命は大切でない」ということは全く含まれていない。

 

どちらかの権利を主張した時、片方が、権利を迫害されたように感じてしまう。そして問題の論点をすり替えてしまう。

 

今回は人種による差別に関することが問題となったが、これはどんな問題の主張にも当てはまることだと思う。最近は、ある集団が差別的に感じていることを主張しやすい世の中になってきている(のではないか)。何か問題に対して声をあげて社会を変化させようとするのはとても良いと個人的に思う。ただ、主張しやすくなった一方で、今まで表面化してこなかった問題が表面化し、衝突も増えてしまっているのではないか(今回の人種差別の話ではなく、日本で、特にSNS上で見られる、と思う)。それは、差別されていると主張する側とそうでない側の両者の主義主張の衝突だけではない衝突が生まれてしまう。差別されている方の「主張」をそうでない側に対する「批判」ととってしまったり、「主張」を掻っ攫っていってしまう。今回も、All lives matterは「白人だって」という思いから、主張の略奪が起こったのだろう。

 

社会を変化させるような活動が多く見られるようになった分、どちら側になるかはわからない。迫害されていると主張している側かもしれないし、そうじゃないかもしれない。同じ集団でも、迫害されていると感じないかもしれないし、みんなが感じていないだけで、自分は迫害を感じるかもしれない。しかしどの立場であれ、私たち一人一人が、主張している人から、「主張」を奪ってはいけない。そして「主張」を「批判」だと勝手に勘違いをして被害者意識は持ってはいけない、と考えさせられた。

 

Billeの例え話は本当にわかりやすいのでぜひ読んで欲しい(といってもたくさん報道されているので私が言わなくともみんな読んでるかも…)。弱冠18歳でこんなに物事を的確に捉え、こんなにわかりやすく表現できるなんて、さすがグラミー賞を総なめするくらいの人なんだな…と感動した。

 

Billeのポストの全文はぜひこの記事で読んで欲しい(といってもたくさん報道されているので私が言わなくともみんな読んでるかも…2回目)。

 

rockinon.com

 

今、デモは、だんだんと激化しているらしい。一部が暴徒化しているそう。私もSNSの動画でその様子をみた。一方で、暴徒化した一部と人たちのせいでぐちゃぐちゃになったところを市民みんなで綺麗にしているところの画像も見た。

 

人種差別も、デモも、早く良い方向に向かって欲しいと切に願う。

 

ちなみにだが、白人警官は捕まり、その妻は離婚を申請したそうだ。奥様はまともな方でよかった。そして白人警官は自殺の恐れがあるため、監視されているらしい(報道記事からの情報ではないよ)。自殺…よりも他に収監されている人から危害を加えられないように、ではないかな。アメリカでは警官が刑務所に入ると大変なことになるらしいし…(海外ドラマからの知識)

久しぶりのお出かけ

昨日久しぶりに隣町にお買い物に母と出かけた。私の住んでいる町は田舎だけれど1駅電車を乗ると、百貨店があるまあまあ大きな町があるので好きだ。

 

ずっと買えなかったので、基礎化粧品などの消耗品、書類を整理するためのファイルを百均で購入。あとは、ちょっと気持ちを高めるためにかわいいスヌーピーの長袖のTシャツワンピを買った。セールをしていたので、お安く買えたし、着心地が楽なので重宝しそう。自粛中に断捨離をガシガシして「もう(今シーズンは)服なんて買わない」と心に決めたはずなのに、買ってしまった…しかし後悔はしていない。笑

 

f:id:bluek_haruho:20200526173100j:plain

胸ポケットにこんな刺繍がついている。かわいい!

 

そもそも私の服はなぜ服が大量発生するのか…

最近私は1つの考察にたどり着いた!

それは…今までセール品を見ると「買わないと損!」と思う購入してしまっていたから。その結果、着ない服が大量発生してしまうのだ。服なんて気に入らないと袖を通したくないのに、あまり気に入ってないものを買うと、そりゃタンスの肥やしになってしまう。「セールだしかわいいし買わないと損かな」なんて甘い考えはよくない。よく考えてみると(よく考えなくても)、着ないと損だし、もったいない。

そこで「買ったら得!」という考え方に変化させることで無駄買いをやめられてるんじゃないかな。セールものって買っておくと便利なものはだし、セール品だからといってお気に入りの服はお気に入りの服だし。これからは「これは買っておくと便利だし得かな」と思って賢くお買い物しようと思う。(節約もそうだけど、無駄なものを買ってゴミを増やさないというサスティナビリティな行動だしね!)

 

お昼遅くに出たので帰りは夕方遅くになってしまった。夜ご飯は久しぶりに久しぶりにお寿司だった(中巻と焼き鯖寿司)。隣町の百貨店の地下のお寿司は美味しい。とても満足だった。

 

ご飯を食べ終わったら、少し眠ってしまった。久しぶりにたくさん歩いたので疲れてしまったんだろうな。気温が高くなってきて疲れるし。夏がやってくるのが今からすでに怖い!(その前に梅雨)

 

必要なものも心が少し潤うものも買えてよかった。母もお得にサンダルを買えて嬉しそうだった。

 

そんないい一日でした!

 

 

はじめまして

こんにちは。はじめまして。はるほです。大学院生です。現在博士課程1年で、心理学の研究をしています。(詳しくはおいおい…)

大学が封鎖になり自宅で活動という状態になっているのですが、ほぼ毎日家にいます。持病があることもあり、2月末くらいから自粛しています。ここ最近は近所のスーパーに行くくらい。よく行くスーパーは自宅マンションの斜め前にあり、たまに行くスーパーは徒歩10分のところにあるため、ほとんど運動もしません。

1ヶ月ほど前(かな)、あまりにも運動をしていないため、youtubeでお気に入りの海外モデルの筋トレをしてみたのですが、そこから体調が悪くなってきたので、やめました…それからずっと調子が悪い…

体調が優れないと言いながら、でもでもこんなに家にいることのできる機会はもうない!と思い、長年のツケ(汚くした自分の部屋の自分の部屋)を払いまくっています(大掃除、断捨離、整理整頓)。

 

払っていると(掃除をすると)出てくる出てくる思い出…幼稚園から高校までの図工や美術の作品の数々をみると、「あら、おもしろいもの作ってるじゃない!(雑だけど…)」…いろんな人からの手紙を読み返すと、「昔の自分はこんな人だったんか?」と思い…いつの間に今の私になってしまったんだろう…と自己嫌悪に陥ります。(当時の自分の至らなさも思い出してしまう…)

 

昔は好奇心旺盛でいろんなことをしていたのに、最近は無気力で時間があればごろごろしたい…ゆっくりしたい…寝たい…という性格に…

 

こんな自分いやだ…

何かできること…

 

ブログ、とにかく定期的にやってみよう、定期的に何かをクリエイトしていれば、昔の自分に戻れる?いや、新しい自分になれるかも?、と思いMacに向かっている次第です。

 

あと、病気のことも記したい。いまだによくわからない症状が出ているから…でもなんとなく差別化したくって、病気のことは違うブログの方で公開します。(今後リンクできるようにします)

 

こちらは日常メイン。心理学のことも書いてみたいなと思ったりしています。

 

私の地元は緊急事態宣言は解除され、全国的にも日常に戻りつつあり、なぜこのタイミングでブログを始めるんだ、遅い…と自分につっこんでますが……ブログ更新、のんびり頑張りたいと思います。